産後の骨盤の状態

日常生活において、もともと女性は生理のたびに骨盤の開閉がありますので、男性よりも歪みが起こりやすいのです。

姿勢においても、同じ側の足を組み続けたり、立っているときに重心をかけている足がいつも一緒だったりすることで骨盤が歪みやすくなります。

 

“日常生活での骨盤の歪み”と“産後の骨盤の歪み”には、大きな違いがあります。

産後の骨盤

 

妊娠3カ月くらいから産後6か月(個人差はあります)にかけて、卵巣から“リラキシン”と言うホルモンが分泌され、関節や靭帯を柔らかくして骨盤を広げます。骨盤が広がることで、胎児は窮屈な思いをせず、すくすくと成長することができるのです。

また、出産の際にも骨盤が十分に広がっていることで、お産がスムーズに行われるので、リラキシンは妊娠・出産にとって欠かす事の出来ないホルモンなのです。

その結果、産後の女性の骨盤は、仙腸関節や恥骨結合がグラグラの状態なのです。背骨を支えるのに土台となっている骨盤がグラグラの状態になると、背骨の歪みにもつながり、腰痛や肩こりの原因になるのです。

 

出産後、6ヶ月くらいかけて骨盤はゆっくりと元の大きさ・硬さに戻っていきますが、骨盤がグラグラの状態のまま放置してしまうことで、日常生活での負担も加わり、歪んだ状態で固定されてしまいます。逆に言いますと、この時期にしっかりとリセットすることで歪みが戻るチャンスの時期とも言えます。

専門治療・デイサービス

スポーツ専門治療はこちら
かないわデイサービス上永谷・芹が谷

私たちにお任せください!

集合写真

問診票 来院前に問診票をご記入いただけるとスムーズです。
ご予約はこちら